シードジャパン株式会社


移住のあれこれ情報

全域

【私の移住×仕事】episode⑦~今後のビジョンを言葉にして、 まずは行動することで自分に合った暮らしと仕事を手に入れました。

ー東京都からご夫婦で移住したPさんのお話ー

今回お話を聞いたのは、 上田市に移住後、 旦那様とともに小さなパンケーキ屋さんを営むPさん。 移住に伴い、 これまで勤めていた食品メーカーを退職し、 以前からやりたかったお店を出すという思い切った決断をされました。 移住とキャリアチェンジという大きな決断を同時にしたPさんの移住ストーリーです!

Pさんは今回の移住前にも上田市に住んでいた時期があったんだそう。

「移住前は食品メーカーの商品開発職として勤務していましたが、 仕事の関係で2年間上田市に住んでいた時期があるんです。 上田市での暮らしは、 とにかく人混みがなくてストレスフリー。 親切な人が多く、 その上 何を食べても美味しくて、 私にとっては本当に快適でした。 」

その後、 上田市での勤務を終え、 東京に戻ったPさん。 再び都会での暮らしが始まりました。

でも、 人混みや通勤ラッシュなど、 以前は(気に入ってはいないけれど)そういうものだと受け入れられていた都会の日常に大きなストレスを感じるように…。 そして、 都会を離れたい気持ちが徐々に強まっていったといいます。

「広大な自然や美味しい信州産の食材に囲まれながら、 自分に合った働き方をしたい。 」
Pさんは本格的に上田エリアへの移住に向けて準備を始めます。

移住後の暮らし自体に不安はなかったというPさん。

「以前暮らした経験があるため、 土地勘ができていたり、 知人もいたので安心でした。 仕事が変わることに対する不安はありましたが、 暮らしについては、 移住前より良くなる!という期待の方が大きかったですね。 」

もともと人混みも好きではなかったし、 都会的なきらきらした暮らしを楽しんでいたわけでもなかったというPさんに、 都会暮らしへの未練はありませんでした。 また、 都会と比べるとどうしても出てくる、 お店が少ない、 冬の寒さが厳しい…など田舎暮らしならではの不便にも特に抵抗感はなかったといいます。

旦那様も何度も上田市には来たことがあり、 また、 Pさんが上田市での暮らしに慣れていたことで、 旦那様も移住にそれほど大きな不安は感じることはなかったそうですよ。

暮らしの環境が価値観にあっていれば、 多少不便でもストレスフリーで受け入れられる。

当時勤務していた会社で上田への異動も希望しましたが、 やはり簡単には叶いませんでした。 そこで、 これまでの経験を生かせる企業での仕事を探して就職相談イベントにも参加しましたが、 やりたい仕事はかなり少なく…。 それも仕方がないか…と思っていたPさんに転機が訪れます。

以前参加した移住イベントで知り合った長和町(上田市の隣)の地域おこし協力隊の方が、 あるイベントへの出店を提案してくれたのです。

実はPさん、 以前からお菓子作りが趣味。 ある時からパンケーキに大ハマりし、 たくさんのお店のパンケーキを食べ歩きしたり、 ご自宅で大好きなお店のパンケーキを再現するべく試作を重ねていました。 そしてついに…4年ほどの月日をかけて、 とっておきのオリジナルパンケーキを完成させていたのです!

「美味しいパンケーキを食べて、 幸せを感じてもらえたら…」と、 週末にイベントに出店されることもあったそう。 いずれはパンケーキのお店を出せたらいいな…そんな夢も持っていました。

いずれパンケーキでお店を出したいということは、 イベントへの出店を提案してくれた長和町の地域おこし協力隊の方にも話してあったんだそう。

実際に出店してみると、お客様の反応も良く、 「お店を出してもやっていけるかもしれない…」と大きな手ごたえを感じたといいます。

これが、 会社を辞めて上田に移住する!そして企業への転職ではなく大好きなパンケーキでお店を出す!と決断するきっかけになりました。

いよいよお店開業に向けての準備が始まりました。

店舗の物件探しで、 上田地域の商工会を訪ねたり、 インターネットで物件情報を調べたりしましたがなかなか予算などの条件にあう物件がなく、 店舗の場所を決めるまでには少し時間がかかってしまったそう。

また、 開業までのさまざまな手続きなども、 会社員として勤務していた頃には経験のない初めてのことばかり。

「本当にオープンできるのかな…」と不安でいっぱいのこともありましたが、 とりあえず頑張ろう!と気持ちを奮い立たせました。

そして…準備を始めておよそ5ヶ月、 いよいよPさんはパンケーキ屋さんをオープンさせたのです!

オープン以来、 数々のメディアが取材に訪れる人気店に。
やわらかな日が差し込むあたたかみのある店内には、 パンケーキを楽しむお客様のたくさんの笑顔が。
大きなキャリアチェンジとなりましたが、 今のお仕事はいかがですか?

「美味しそうに召し上がっている様子を見たときにやりがいを感じます。 また、 『美味しかった』『幸せな気持ちになった』とお客様に温かいお言葉をかけていただいたり、 『頑張ってください』と応援していただけることもあって、 すごく嬉しいです。 」

Pさんが目指すのは毎日食べても飽きない味わい。 甘さ控えめのふわふわ食感が大人気。

開店間もない頃は、 慣れない作業で大変なこともありましたが、 徐々に体力がつき、 お仕事にも慣れてきたそう。仕込みや新メニュー開発・試作なども効率的に行うことができるようになりました。 もともと通勤時間は移住前より大幅に短縮されていたので、 結果、 移住前よりも仕事のために拘束される時間が短くなりました。

ご夫婦で過ごすオフの時間もゆったり取れて、 快適に働けているそうですよ。

「今後もますます地元の皆様に愛されるお店を目指したい」とお話しくださいました!

移住後の暮らしはいかがでしょうか?

「仕事はもちろん、 プライベートも充実しています!夫婦で過ごす時間が増えましたし、 夫婦そろって健康的に痩せることができました。 」

なんとPさんご夫妻、 移住後に一番変わったことを訪ねると「体重!」とお答えくださいました。 お二人ともダイエットをしたわけでもなく減量されたそう!

「仕事で拘束される時間が短く早い時間に帰宅できるので、 自炊した夕飯を食べて、 早くお布団に入り、 しっかり眠る。 健康的な生活を送ることで、 自然と痩せることができました。 」

また、 パンケーキやさんを営むだけあって小麦粉を使った食べ物が大好き!というPさん。
休日にはお気に入りのラーメン屋さんやパン屋さんを訪ねることが多いんだとか。 お気に入りの日帰り温泉につかってのんびり過ごしたり、 冬にはスキーを楽しんだり、 休日も充実しているそうですよ♪

ご夫婦でよく行く日帰り温泉 湯楽里館(東御市)から望む景色

お気に入りのラーメン店は麺道 千鶏(上田市、 写真上)と麺賊 喜三郎(上田市、 写真下)

最後に、 Pさんにとって移住・転職とは何でしょう?

「人生を好転させる手段のひとつ、 ですね。 」

Pさんご自身はこの言葉通り、 移住後の生活にとても満足し、 楽しんでいらっしゃいました。
では、 Pさんが考える「移住を成功させるために必要なこと」はどんなことでしょうか?

「やりたいことや今後のビジョンは言葉にして、 周囲の方をいい意味で巻き込むこと。 そして、 まずは行動を起こすこと。 」

Pさん自身、 「いずれパンケーキ屋さんを開きたい」ということを周囲の方に話していたからこそ、 イベント出店の声がかかり、 開業実現のきっかけとなりました。

また、 就職相談イベントで一人の相談員と出会ったことも印象的だったといいます。
Pさんの場合、 結局は企業へ就職することはなかったですが、 その相談員との出会いを通して、 「仕事が見つかるんじゃないか、 本当に移住できるんじゃないか」と期待ができ、 移住が “夢から具体的なプランになった” と感じたそうです。

たった一人の誰かとの出会いをきっかけに、 移住実現につながるケースも少なくない。

逆に「人と関わることが苦手な人に移住は厳しいかも」ともお話しくださいました。

Pさんは先ほどご紹介したように、 さまざまな人とのつながりの中で移住を実現し、 今もお店に来てくれるお客様はじめ、 たくさんの人とつながれているからこそ毎日充実しているといいます。 今後もますます知り合いを増やしていきたいそうですよ。

いかがでしたか?

「やりたいことや今後のビジョンを言葉にして、 周囲に伝える。 」
「まずは行動を起こす。 」

移住や開業に限らず、 何か新たにチャレンジしようとする時、 とても大切なことかもしれません。

全域についてのその他の記事

全域

上田市の施設情報<住民票ほか各種証明書の取得>

移住に伴う転居後は、 転入先の市役所窓口で行わなければならない多くの手続きがあります。 家族構成や、 家族の皆さんの状況によりやるべき手続きはさまざま。 上田市の場合は、 市役所ホームページ内に用意されているコチラ ⇩ […]

詳細を見る
全域

【私の移住×仕事】episode⑦~今後のビジョンを言葉にして、 まずは行動することで自分に合った暮らしと仕事を手に入れました。

ー東京都からご夫婦で移住したPさんのお話ー 今回お話を聞いたのは、 上田市に移住後、 旦那様とともに小さなパンケーキ屋さんを営むPさん。 移住に伴い、 これまで勤めていた食品メーカーを退職し、 以前からやりたかったお店を […]

詳細を見る
全域

【私の移住×仕事】episode⑥~軽やかに楽しんでいるうちに、人とつながり、辿り着いた満足度◎な暮らし

-東京から単身で移住したGさんのお話- 「移住後の暮らしは200%満足です。 」そう笑顔で話すのは、 今回お話をうかがったGさん。 Gさんの移住×転職エピソードは、 とにかく軽やか♪ きっかけはシェアヴィンヤード 移住前 […]

詳細を見る