上田市のスーパーマーケット情報

移住先を選ぶ際、重視するポイントは、個人的な価値観や移住で叶えたいライフスタイルによってさまざま。
オンライン通販で何でも購入でき、数日のうちに手元に届く便利な時代になりましたが、それでもやはり、生活必需品を購入できるスーパーマーケットやドラッグストアが近くにあるか?というのは多くの方が重視するポイントです。
そこで上田市内で生活必需品を購入可能な店舗情報をまとめてみました。
ツルヤ
言わずと知れた、長野県が誇るご当地スーパー。新鮮野菜の品揃えが豊富で、オリジナル商品や店内で焼き上げるパンもリーズナブルで美味しいと人気です。上田市内には山口店①・上田中央店②・神畑店③・塩田店④・丸子店⑤の5店舗あります。
やおふく
大正8年創業、上田市発祥の老舗スーパー。徹底した地元密着を掲げ、地元産ブランドポークや長野県産大豆を使用したこだわりの豆腐をはじめ地元食材を積極的に取り扱っています。上田市内には秋和店⑥・古里店⑦・塩田店⑧の3店舗あります。
綿半スーパーセンター(綿半スーパーセンター上田店⑨)
「毎日安い!は事件だ!」のCMでおなじみの、こちらも長野県生まれのご当地スーパー。上田市には2022年8月にオープンして話題になりました!ホームセンターも併設されているので食品だけでなく、日用品やペット用品、植物や、農機具、工具まで何でもいっぺんに買い物が済ませられて便利です。
原信(上田緑が丘店⑩)
新潟県発のスーパーで、鮮魚を買うなら原信!と上田市民から熱い支持を得ているお店です。鮮魚だけでなく、お総菜コーナーのお寿司も美味しい!鮮魚だけにとどまらず、新潟の食材など近隣スーパーでは見かけない珍しい商品に出会えるのも魅力です。
そのほかにも、
・イトーヨーカドー(アリオ上田店⑪)
・イオン(イオンスタイル上田⑫)
・A・COOP(ファーマーズ上田店⑬/コアしおだ店⑭)
・デリシア(上田川西店⑮/丸子店⑯/上丸子店⑰)
・西友(上田東店⑱/西友真田店⑲)
・ザ・ビッグ(上田中央店⑳/しおだ野㉑)
・業務スーパー(上田秋和店㉒/ユーパレットサンライン上田店㉓)
・ダイレックス(中之条店㉔)
・ラ・ムー(上田築地店㉕)
・バロー(秋和店㉖)
など、たくさんのスーパーがあるので、自分好みのお店を選んでお買い物ができます!
また、農業がさかんな上田市では農産物直売所も充実!採れたての新鮮野菜や季節の果物がリーズナブルに手に入ります。並ぶ野菜や果物の移り変わりで季節を感じられるのもいいんです!
・JA信州うえだ うえだ食彩館ゆとりの里㉗
・丸子農産物直売センターあさつゆ(本店㉘・腰越店㉙)
・いずみの里・生産者直売所㉚
また、昔ながらの個人商店があったり、最近ではドラッグストアやコンビニでも肉や魚などの生鮮食品以外は取り扱いがあるため、ほとんど買い物に困ることはありません。
※主要なドラッグストアは黄色ピンで表示しています。
各店、SNS等でお買い得情報など発信しているので、お気に入りのお店を見つけて、移住先探しのご参考になさってください!
全域についてのその他の記事

上田市の施設情報<住民票ほか各種証明書の取得>
移住に伴う転居後は、 転入先の市役所窓口で行わなければならない多くの手続きがあります。 家族構成や、 家族の皆さんの状況によりやるべき手続きはさまざま。 上田市の場合は、 市役所ホームページ内に用意されているコチラ ⇩ […]

【私の移住×仕事】episode⑦~今後のビジョンを言葉にして、 まずは行動することで自分に合った暮らしと仕事を手に入れました。
ー東京都からご夫婦で移住したPさんのお話ー 今回お話を聞いたのは、 上田市に移住後、 旦那様とともに小さなパンケーキ屋さんを営むPさん。 移住に伴い、 これまで勤めていた食品メーカーを退職し、 以前からやりたかったお店を […]

【私の移住×仕事】episode⑥~軽やかに楽しんでいるうちに、人とつながり、辿り着いた満足度◎な暮らし
-東京から単身で移住したGさんのお話- 「移住後の暮らしは200%満足です。 」そう笑顔で話すのは、 今回お話をうかがったGさん。 Gさんの移住×転職エピソードは、 とにかく軽やか♪ きっかけはシェアヴィンヤード 移住前 […]